2013yakoツアー

2013yakoツアー


あらあ、梅雨に入ってしまいましたねー
ジメジメしてますが、
心は晴れやかに、いきたいと、
顔晴る今日この頃。

さて、いよいよ、ツアーが、近づいてきました。

6/14 Apple Jazz
6/15 東京倶楽部水道橋店
6/16 Paradise cafe
6/18 グレートブルー
6/21 ブルーライブ
6/23 柳井座
6/25 Bar Stance

(うち、14,16は、Helperです)

体の中の、悪いもの無くして、NK細胞が、どんどん出るように、
Smileを、心がけてる今日この頃。

愛する皆様、共に、

負けないで、いきましょうねー(^-^)/(^o^)v

| | コメント (1)

時に人は。


時に人は、人を傷つける。

そんなつもりじゃないのに。

まして、明いての為にとした事が、
仇になることも。

だけど、私は信じてる。

誰かの為に、生きる事こそ、

人にしか出来ない偉業だと。


いつか。

の為に、
今日も、自分を信じて、奏でよう、生きる音楽を…

| | コメント (0)

やこの、腫瘍日記3


昨日、検査でした。

結果は、経過観察ということで、終わりました。

一応、後6ヶ月待つということです。

ですので、音楽活動、続けます!
六月ツアー、決行です。

待っててねー!

とにかく、健康第一やで!

心配して、激励してくださった皆様、

ホントにありがとうございました!

やこは、使命ある限り、続けます!ありがとう!

| | コメント (0)

娘の家にて


何日か前から、神戸の、娘の家に来てます。

ライブハウスで、いろんなミュージシャンのライブを、聞き、勉強したり、
娘とバカな会話ど、盛り上がったり。
もっぱら、彼女は、多忙なので、ゆっくり部屋で、過ごすことも、多いのですが。

でも、正直、落ち着きます。
とても、眠れます。

どれだけ、心身が疲れていたのか、よくわかります。

しかして、後、一週間で、私の腫瘍日記にも、大きな変化が、あるわけで、
今は、その、明暗を分ける日まで、いかに、過ごすか、が、
とても、大事です。

ふと、いろんな事を考えてしまいます。

だから、今は、落ち着く場所で、一人、勉強したり、考えたり、寝たり、食べたり、してみます。

ある日の独り言でした。

| | コメント (0)

泣いてもいいんだ。

「最近、涙腺弱くってさー、ハンカチずっと手に持ってる感じー」

って、友達(年下)に言ったら、

「YAKOさん・・・。私には、とても、泣くことを我慢してるように、見えますよ?泣くのって、良いと思いますよ?我慢しないで、思いっきり。そしたら、それはそれで、心のバランスがとれるんじゃないでしょうか・・・。」

そうなんだ・・・そんな考え方もありなのか・・・。

小さいころから「泣くな!」と言われて育ってきたし、泣くことから、始まるものはないと、思っていたし・・。でも、今って、私、いつでも泣けるスタンバイ?

んで、昨夜、ライブ会場からの帰り、車の中で、思いっきり泣いた。そりゃ、出るわ出るわ!今まで、どうしてた?ってくらい。子供のように。がむしゃら?に。

さっきまでのステージにいた自分とのギャップ。その場所にいた温かい私に向けられた優しい顔・・・。人、現実、世の中、音楽。

泣いても、洗い流すことはできないけど、泣いたら、すごい疲れた。

疲れて、知らない間に、寝ていた。ネコと一緒に。

朝を迎えた。また月曜日がはじまったんだね。

泣いた分だけ、体が軽いかもしれない。また、同じように、顔張ってみよう。

「歌いたいんです!」と心で、連呼してみよう・・・・。そうやって、この孤独に耐え、来る日を待ち、その日を迎えた時に、きっと、もひとつ強くなれて、人の気持ちのわかる人になれる気がする。

| | コメント (2)

忘れられないライブ

忘れられないライブ

ピアノさんで、ライブでした!

今の私にとっては、格別なるライブでした!

えりさん、優也君、いくちゃん。

皆、素晴らしいです!

そして、お客様。

ほんとに、ありがとうございました!

またまた、頑張りますよー!

| | コメント (0)

体と音楽について

私は一度、「心身と音楽の関連性」なる論文を書いたことがある。

世には、もちろん出ていませんが。

私は5歳から正式にピアノなるものを始めさせてもらいましたが、実際、兄用に購入していたオルガンで、私は3歳から自由自在に、その音階なるものを、あやつれていたのです。

これが、自分にとって、もちろん摩訶不思議でありますし、ありがたくもありますし、これほど邪魔な存在の時もありましたし。

要は、ずっとずっと、私にくっついて離れなかったのが音楽です。

ただ、音楽にくわしくはありません。

自分の思考が、自分の行っていた学校と違っていたからではあります。

でも、あの7年があったからこそ、今の自分が存在できています。

クラシックからALLジャンルの音楽に転向し、、歌なんて歌ってる自分を、あの頃、だれが、想像したことでしょう。

人生って、不思議なのです。

どこで、どんな出会いが待っているか・・・・わかりません。
いつ、どんな病に侵されるかわかりません。

この病気になり、私は、今、必ず、勝つ、と決めています。

なぜなら、病気で、人は死なないからです。

ただ、その次元を理解できるまで、相当の時間を、要します。
でも、大丈夫!

人は必ず、いつか死ぬ。

でも。

使命ある限り、

絶対に

死にません。

自己の使命を全うするまでは。

その代りといっては、きついけど。

人生は、戦い戦いです。連続です。耐えません、ましてや、今の世の中。

きれいごと、言ってる人、流ちょうにプライド保ってる人、いろいろですね。それ、私、ホントに、尊敬します。すごいです。この。生きることが大変な世の中で、それ。持続できる人、すごいです。

でも、一言、いいですか?

私、一人の意見だけど。

時代錯誤、はたまた、エゴイスト。

なんだか、逆に、ホントに嫌味じゃなく、かわいそうな気がします。。

私は、音楽と心が、いつも一体でして。(夢の中でもGIGやってます~)それが、それだけで幸せなのです。私の執着って、あるとしたら、ここです。

でも、嬉しいことに、私の体のもう一部の娘と音楽が今、一体になりつつある。

死んでもい!くらい幸せです。でも。死にません。だって。もっと。まだまだ、娘には、YAKOが必要だから。

以上。ある夜のささやき。

でもね。

みんな!

悩み、不安なんて、ほっとこう!  強くなろう!

ねー

| | コメント (0)

彩の入学式

彩の入学式

おめでとうございます!

てか、生徒代表あいさつ!

やるじゃないかーい!Aya!

| | コメント (0)

最後の夜

最後の夜

18年が終わった感じです。

彩は、ここで、これから、生きてく。
私から、離れて。

良し悪しは、わからないけど、明日は、ここから、大阪の病院に、直行するから、
ま、サングラスかけてりゃ、
人にはバレないかなー!?

あや。18年間。
ありがとう!
貴女がいたから、頑張れた。

これからは、お互い、自立していかなきゃね?

| | コメント (2)

YAKOの肺腫瘍日記2

3月25日、広島の病院に行きました。

先生は、やたらと、検査と、手術の日程を決めようとするのですが、

実は、前日の夜、大阪の友人に相談(彼女のご主人様はドクター)。

彼の友人で、肺の権威がいらっしゃるとのこと。

もう、「これだ!」と、直観。

一応、広島には行ったが、大阪のスーパードクターにお願いすることに決めた。

超有名な方なので、なかなか、お会いするのに、時間を要するが、仕方ない。

AYAの荷物がなくなった家で、一人、強弱の心と戦いながら、今日も、忍耐の日であります。

| | コメント (2)

«YAKO